7月9日(火)の繊維ニュースに掲載いただきました。

Facebook
Twitter
YouTube
Instagram

先日の7月6日(土)、鈴木靴下の店舗OPEN1周年記念イベントが開催され、パンや野菜のマルシェ、ワークショップなどを開催し、多くの方にご来場いただきました。

その様子を繊維ニュース様にも掲載いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
この1周年で多くの方に鈴木靴下を知っていただきました。
今後も自社に加え、地域の魅力を発信する場としても成長で切れば嬉しいです。

・マルシェ
 はとむぎの杜さん
 もくとさい農園さん
 S,BAKEさん

・ワークショップ
 吉川清商店さん
 (グローブの端材でペンケース作り)
 (株)木庄さん
 (奈良の木の端材で時計を作ろう)
 森のねんど研究所さん
 (奈良県吉野の木くずからはじまった「森のねんど」でまちづくり)
 鈴木靴下
 (日本一の靴下の産地「奈良」で作るオリジナルボールネット)

※日程によって、出店店舗が異なりますのでご注意下さい。

💭LINEお友達登録はこちら
🧦オンラインショップはこちら
🌾店舗情報はこちら

 

奈良のトビラ 朱雀門店🦌

Facebook
Twitter
YouTube
Instagram

奈良市の平城宮いざない館にある、奈良のいいモノを集めたお店「奈良のトビラ 朱雀門店」さん🦌

鈴木靴下の商品もお取扱いいただいており、先日KCNさんの情報発信番組の中でご紹介いただきました。

奈良のトビラさんの店舗内の雰囲気などもご覧いただけますので、ぜひご覧下さいませ。

地域密着番組 KCN情報発信スタジオ『Kスタ!』

💭LINEお友達登録はこちら
🧦オンラインショップはこちら
🌾店舗情報はこちら

WEBメディア「わたしの決断物語」に掲載いただきました✨

Facebook
Twitter
YouTube
Instagram

自分らしく生きるための決断を応援するWEBメディア
「わたしの決断物語」 に、鈴木靴下の事業を継承する覚悟に至るまでの弊社部長の鈴木みどりの決断を取り上げていただきました。

「わたしの決断物語」は、人々の人生の決断に寄り添うメディア、日々を生きる一人ひとりの、さまざまな決断を紹介されています。

WEB記事はこちらから👇
『CAから家業に戻り、靴下ソムリエへ!』
是非ご覧ください。

💭LINEお友達登録はこちら
🧦オンラインショップはこちら
🌾店舗情報はこちら

〈FMまほろば📻〉お聴きいただいた皆様、ありがとうございました🌾

Facebook
Twitter
YouTube
Instagram

昨日、出演させていただきました〈FMまほろば〉お聴きいただいた皆様、パーソナリティのてんちゃん、スタッフの皆様ありがとうございました🌾

優しい雰囲気のてんちゃんのお力添えもあり、弊社部長兼店長、鈴木みどりの温かい人柄や想い、弊社の想いが皆様に少しでも届きましたら嬉しいです。

奈良県三宅町で一番小さい町三宅町から生まれた”米ぬか繊維”
少しでも多くの皆様に知っていただけますように。

💭LINEお友達登録はこちら
🧦オンラインショップはこちら
🌾店舗情報はこちら

ラジオ出演のお知らせ📻〈FMまほろば〉たわらもと駅前サンセット

Facebook
Twitter
YouTube
Instagram

三宅町のお隣の町、田原本町に4月1日に開局した〈FMまほろば〉
本日5月31日(金)に生放送の”たわらもと駅前サンセット”に、”惚れてまうやろ川西”でおなじみ、パーソナリティーのてんちゃんと共に、店長の鈴木が出演いたします。

番組は、本日の17:00からスタート!
鈴木靴下創立の秘密から、自身が会社を継承する覚悟に至るまでのお話し、米ぬか繊維のここが”スゴイ”をお話しします!

〈FMまほろば〉のロゴマークにも🌾が入っていてなんだか親近感が♡
お時間の合う方はぜひ聞いてみて下さいね✨

〈 FMまほろば 〉
「たわらもと駅前サンセット金曜日」
放送時間 17:00~18:30
FM79.5MHz

こちらから聴いていただけます📻
internet simul radio

💭LINEお友達登録はこちら
🧦オンラインショップはこちら
🌾店舗情報はこちら

4月29日 奈良新聞 に掲載いただきました📰

Facebook
Twitter
YouTube
Instagram

日本の課題、通ずる奈良の課題について、分野別に専門家や経営陣などにインタビューするシリーズ「どうする日本 どうする奈良 2024」に、弊社社長 鈴木和夫の記事を2024年4月29日(月)の奈良新聞に掲載いただきました。

奈良県における地場産業の象徴である靴下の生産において、ものづくりにかける熱量や仕事観、地名産業企業の持続可能性についてのお話をさせていただきました。

「必ずいいものができると信じて」
米ぬか繊維が産まれたこの三宅町から世界に向けて、発信を続けていきたいと思います。

💭LINEお友達登録はこちら
🧦オンラインショップはこちら
🌾店舗情報はこちら


4月10日 繊維ニュースに掲載いただきました🌾

Facebook
Twitter
YouTube
Instagram

「鈴木靴下 米ぬか繊維事業再構築へ」
4月10日の繊維ニュースに弊社の 米ぬか繊維事業再構築活動について ご紹介していただきました。お客様にとって 日々の暮らしがすこしでも楽しく便利に より快適な心地よさをお届けできるよう 今年一年 来年の変革までの準備期間として整えていきたいと思います🌾

▶米ぬか繊維について

Web掲載のお知らせ📣「私のビハインドストーリー」

Facebook
Twitter
YouTube
Instagram

さまざまな分野で活躍する女性たちにスポットを当て、その人生を紐解くHint-Potさんの連載「私のビハインドストーリー」に部長の鈴木みどりを取り上げて頂きました。

~「根底が違う」元CAが感じた国際結婚の価値観のずれ 埋めるために必要だったこと~
後編では、スウェーデン人の夫との結婚生活から学んだことについて掲載いただいております。

▽ 後編はこちらから ▽
Hint-Pot
Yahoo!ニュース

▽ 先日掲載いただいた前編はこちらから ▽
Hint-Pot
Yahoo!ニュース

Web掲載のお知らせ📣「私のビハインドストーリー」

Facebook
Twitter
YouTube
Instagram

さまざまな分野で活躍する女性たちにスポットを当て、その人生を紐解くHint-Potさんの連載「私のビハインドストーリー」に部長の鈴木みどりを取り上げて頂きました。

~CAから奈良の家業の靴下会社に勤務 ストッキング開発でつなぐ父への思い~
前編では、祖父が立ち上げた会社で「フライトストッキング」を製品化した開発秘話について掲載いただいております🛫

▽ 前編はこちらから ▽
■Hint-Pot
https://hint-pot.jp/archives/209456
■Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a9be33f3e884edfde8db5bade2fb31da56153d

Midori Suzuki, General Manager, was featured in the series “My Behind Story”, which focuses on women active in various fields and unravels their lives.

From CA to work for the family sock company in Nara, Japan, to the father she connects with through the development of stockings.
The first part of the article tells the story of the development of “flight stockings”, which were commercialized at the company founded by her grandfather🛫

ABCラジオ出演のお知らせ📻「岩本・西森の金曜日のパパたち」

Facebook
Twitter
YouTube
Instagram

本日夕方、ABC Radioのモンスターエンジンの西森洋一さんとABCアナウンサーの岩本計介さんがパーソナリティの「岩本・西森の金曜日のパパたち」に店長の鈴木が出演いたします。

先日、同番組に出演されている寛座陽子さんが本社工場とショップへ取材を兼ねて遊びに来てくださいました✨
記念に”金パパポーズ”でパシャっと📸

番組は、本日の15時からスタート!
16時07分頃の「トレンドレター」というコーナーに出演予定です。

そしてそして!
ラジオを聞いていただいた方々だけに!!
店舗やオンラインショップ、楽天市場店でとーってもお得になる情報をお伝えいたします🤩!!

ぜひぜひ、情報をGETしてくださいね♪