

2005年11月10日放映の「おもいッきりテレビ」で
米ぬかの天然成分「γ-オリザノール」の美肌効果が紹介されました。
- 米ぬかの天然成分「γ-オリザノール」は、
保湿効果と美肌効果が知られ、皮膚から浸透しやすい。
- 「γ-オリザノール」は、血流を強力に促す。

- 米ぬかを使って「足裏パック」をすると「γ-オリザノール」が
足から浸透し、足の血流を強力に促し、
冷えを予防改善。
- さらに、足の角質もとってくれる。
番組では、「米ぬか」に水と日本酒を混ぜ約40℃に加熱、人肌に冷してガーゼに塗り足裏全体をラップで包んで約10分間あてておく、という「足裏パック」方法の紹介でした。
「おもいッきりテレビ」のコメンテーターとして、
たびたび出演されている井上正子先生も、
「こめ油」のもつ「健康効果」の魅力と可能性に絶賛されています。
井上正子先生
医学博士、管理栄養士、日本医療栄養センター所長、
北里大学保健衛生専門学院教授

木綿や絹の袋に「米ぬか」を入れた「ぬか袋」。江戸の銭湯では、ぬかが売られ、ぬかを入れる袋も番台で借りられました。「ぬか袋」で体をこすると汚れがきれいにとれ、肌がしっとりすべすべになります。
「ぬか袋」を石鹸のかわりとして使っていた日本人。「米ぬか」に、保湿効果、美白効果、肌のキメを整える作用があることを経験的に知っていたのです。お肌のうるおいを保ち、やさしく、つややかにする、「米ぬか」の美肌効果はいま科学的に解明されてきています。